2007/09/03 22:10:24
少々帰りが遅くなったものの、早速4kmちょっと走ってみることにした。
学生時代は4kmくらい朝飯前だった。社会人になってからもフルマラソンの経験もあったので、4kmはどうにでもなるとおもっていたのです
が
さすがにムリでした
まず社宅前の道路に出て、走り出す。少し下り勾配で出足は順調に見えたものの、1km到達前からなんか足取りが重い。足が上がっていない。
約1km地点では、少々「やばいかも...」と思い出し、
2km過ぎた頃からは足の筋肉がこわばり出す。
3km付近では体もほぐれ、汗もにじみ出す。以前なら少しペースも上がるところなのに、そうはいかず、
4km手前では必死でゴールに向かってもがいていました...
4.3kmを27分で走ったものの、すぐにへんなところが筋肉痛。
明日の朝は不安です....
学生時代は4kmくらい朝飯前だった。社会人になってからもフルマラソンの経験もあったので、4kmはどうにでもなるとおもっていたのです
が
さすがにムリでした
まず社宅前の道路に出て、走り出す。少し下り勾配で出足は順調に見えたものの、1km到達前からなんか足取りが重い。足が上がっていない。
約1km地点では、少々「やばいかも...」と思い出し、

2km過ぎた頃からは足の筋肉がこわばり出す。
3km付近では体もほぐれ、汗もにじみ出す。以前なら少しペースも上がるところなのに、そうはいかず、

4km手前では必死でゴールに向かってもがいていました...

4.3kmを27分で走ったものの、すぐにへんなところが筋肉痛。
明日の朝は不安です....

2007/07/27 11:55:38
昨日の夜の10時くらいだったろうか、玄関のドアに「カタン」と音がした後、「バサバサ」と音がする。誰かが新聞受けに物を入れた感じではないが、確かに音がした。
おそるおそる玄関のドアを開けてみると、カブトムシのオスがひっくり返っていた。
嫁さんに見せると、意外にも「せっかくウチに来てくれたんだから、飼おう」ということになった。
できる限りのおもてなしをと思い、仕事帰りにホームセンターで、虫かごと腐葉土、木、餌を飼ってきた。昔は、餌と言えば、スイカ、キュウリだったが、いまじゃ栄養満点のゼリーである。
早速セットし入れてみた。
昼間は、土に半分潜りおとなしいが、夜電気を消すとガサガサと活動している。
いままでカブトムシ(しかもオス)が飛んで来ることは一度もなかったので、嫁さんと「産まれてくる子は男の子かも(カブトムシに例えてスマン)」と勝手な想像をしている。

おそるおそる玄関のドアを開けてみると、カブトムシのオスがひっくり返っていた。
嫁さんに見せると、意外にも「せっかくウチに来てくれたんだから、飼おう」ということになった。
できる限りのおもてなしをと思い、仕事帰りにホームセンターで、虫かごと腐葉土、木、餌を飼ってきた。昔は、餌と言えば、スイカ、キュウリだったが、いまじゃ栄養満点のゼリーである。
早速セットし入れてみた。
昼間は、土に半分潜りおとなしいが、夜電気を消すとガサガサと活動している。
いままでカブトムシ(しかもオス)が飛んで来ることは一度もなかったので、嫁さんと「産まれてくる子は男の子かも(カブトムシに例えてスマン)」と勝手な想像をしている。