忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



相変わらず忙しくしております。
我が家のDynaBookはメモリー増強後、EXCEL使用時の気絶回数が減りました。皆無とはいきませんが、Vistaでは2Gは最低線じゃないかと思います。会社のXPなら512MBで気絶せず動くんですがね・・・

一昨日の夕方から福岡に移動し、昨日、某国家試験を受験。不謹慎にも勉強「0」で受験。昨年真面目に勉強した記憶とを頼りにマークシートを塗りつぶしてきました。去年とがらっと会社生活が変わって、資格試験は夢のまた夢になりつつあるような(^_^;)

そしてうちの坊ちゃんは、先週初めからお腹の調子が悪く、グズグズ。痛くはないみたいだけど、調子が悪く変に泣いたり。で、今日病院へ。お薬をもらって様子見となりました。
PR


我が家のDynabook(TX/65D)が、時々気絶してしまうので、メモリ増強しようと思い、暑いさなか週末の買い物兼ねて日向まで。まずは電気屋でメモリーを探すも、予算折り合わず購入を断念。週末の食料品調達のみで、帰宅。
この暑いせいか、急に息子がしゃべりだす(といっても、〇※△×□な赤ちゃんことばですが)。少々不機嫌な感じではありますが、何か意思を持って言っているようです。少しずつですが、彼なりに成長しているようです。

メモリーは結局、通販で購入。有名ブランドではないバルク品ですが、店舗販売品の半値でした。気絶が治ってくれればいいのですが。

まさに、夏本番であります。

ウチの坊っちゃんも今日で、7ヶ月。最近は寝返りを得意とし、寝返りを駆使して部屋中転がり続けて移動します。寝るときも、うつ伏せで寝るという横着も覚えました。嫁さんは気が気ではないようですが。

iPhone 3G出ましたね。私は日本発売は「無い」と思っていましたが。
Appleのサイトでどんなもんか、眺めていましたが.......
「イイデスネェィ」
しかも、3万ちょっととの事で、一般の携帯機種では安い方です。
10年近くdocomoですが、さすがに考えてしまいます。

一方で、今会社から持たされている携帯と、個人の携帯と2つ持ち歩いています。コレが非常に面倒。
Docomoで機種変して、docomoの2in1で統合するのもイイかなぁとも思っています。

いずれにせよ、個人的にはもう少し様子見です。iPhoneも玉がないでしょうから。




GWの4連休以降はほぼ休みなし。曜日の感覚も薄れる今日、この頃であります。
おまけに、夏休み明け間近の子供みたいに、締めきりギリギリまで月報なんか書いていまして、毎晩遅くまで残業の日々。この辺もう少し、変えていかなきゃ大変な事になりそうです。

よくよく見ると、全開のblogは、GW前の話。幸せな頃です

で、例のハイブリッドカーの話。残念ながらレンタカーはプリウスでした。
空港からマイクロバスでレンタカーの店舗へ向かい、手続きを済ませ、鍵を受け取る。といっても持っておいて、スイッチを押すだけ。エンジンがかかるわけでもなく、メーターパネルの照明がつくだけで、まさにスイッチといったカンジ。走り出してみれば、そう違和感はないものの、ブレーキだけは明らかに違う。回生ブレーキというらしいが、このときバッテリーに充電しているようである。エンジンとモーターの切り替わりも全くと言っていいほど違和感はない。
ホンダに乗り慣れたものとすれば、足が柔らかいのは不満だが、静かで、広くて、イイクルマではあると思う。

昨今のガソリンの高騰ではないが、我が愛車ストリームに給油したのは、一時暫定税率が無かった時以前。究極のエコカー状態である。

「自分の世話もやけんやつが、何で人の世話がやけるんじゃ~」
と愚痴りながら、帰宅の途に就く今日この頃です。
とはいえ、私に「やれ」とおっしゃった人がいるのですから、ポイと
簡単に投げ出せず、昭和40年代のサラリーマンみたいな会社生活
を送っている管理人です。

仕事の本質がわかっていないからこんな愚痴が出るんであって、
そこまで達していない証拠でしょうね。

ここはひとつ
「どげんかせんといかん!」
の気合いで、マネージメントなんぞの本を買って読んだりしています。


あぁ、今年も桜の写真をゆっくり撮りにいけそうにもないなぁ~

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31